音楽教室はピアノ教室と音楽教室の2つがあります。
女の子が習うことが多いですが、最近は男の子がピアノ弾けるのってかっこいいと習っている子もたくさんいます。
ピアノ教室は個人の先生の自宅でレッスンすることが多いです。
時間はだいたい30分から1時間前後。個人のレベル合わせて進んでいきます。
音楽教室は大手が教えていることが多く、エレクトーンを使ってアンサンブルを中心としたグループレッスンです。
音楽は聴音力が伸びるといわれる4~5才ぐらいまでにはじめるのがベストとされているので、できれば小学生の低学年ごろまでに始めたいですね。
発表会など、自分の今までの努力の成果を発表する場もあり、子供がやる気があれば長く続けられる習い事です。
ただし、自宅での練習は不可欠で、毎日練習をしなければ上達しません。子供が負担に感じていることもあるので気をつけましょう。
また、個人の先生は考え方がいろいろなので、自分や子供のやりたいことと違う場合は先生を変える積極性も必要です。